シンデ・ファッキン・レラ

世間がコロナウイルスで騒がしくなり、関西に支社を構える弊社にもその波は押し寄せてきた。八割の社員が在宅勤務へと変更になり、三階の社員食堂は封鎖された。私は残り二割のほうに含まれたらしく、毎日出社しては明らかに減った受注業務をこなし、昼休憩は自分のデスクで馬鹿でかいパソコン二台の画面を見つめながら自前の弁当を食べ、定時には退社するようになった。冷たいご飯は美味しくないが、それ以上に言えることは、パソコンの画面を見つめながら食べるご飯は本当に美味しくないということだった。


降って湧いた八連休も、仙台の実家に帰ることができない今となっては暗証番号のわからないクレジットカードぐらい意味の無いものと化した。狭いワンルームで筋トレをしたり、茶葉から紅茶を煎れたり、何度も見たアイドルのDVD五種を各二再生ほどしたが、それも飽きてしまった。極力出ないようにしていたが、狭いワンルームにいると発狂してしまうので仕方なく近所の川へ走りに行くと同じ考えの人たちで河原は埋め尽くされていた。ワンルーム以外に住んでいる人が強制的に送還される罠について妄想しながら5キロほど走って帰宅した。


レオパレスに住んでいて唯一といっていいほどの利点は、Lmovieという動画サービスを享受できることだ。最新作などは課金が必要だが、おおよその作品は無課金で楽しめる。この休暇中にシザーハンズ、ミッションインポッシブル2、ラッシュアワーニューヨークの恋人、プリティウーマンを見た。我ながら分かりやすい洋画が見たかったんだなとは思う。


プリティウーマンは見たことがあったはずで、話の筋もおおよそ分かっていたけど、最後の通行人の台詞が気持ちに水をさした。『ここは夢の国ハリウッド、夢を持ち続けよう!』みたいな内容の台詞。たしか冒頭にも同じ台詞が挟まれていた。ビビアンは初め夢は持っていなくて、エドワードが期待していた甘い言葉をくれなかったことでふんぎりがついて故郷に帰って高校を卒業するというとってつけたような夢を持つ。でもそれもエドワードが迎えにきたことで-最後まで描かれてないにせよーおそらく故郷には帰らずにエドワードと結ばれたはずだ。夢を持ち続けたからハッピーエンドになったわけではなく、コールガールと大富豪の身分を超えたラブストーリーなはずなのに、夢を持ち続けることで幸せになれますよ!夢に向かって頑張りましょう!みたいなメッセージにすり替えられていることに興醒めしてしまった。変身する前からかわいかったシンディが、さらに美しくなる様子は見ていて爽快だったのに。昔はこんな些細な台詞なんか気にも留めなかったのに。



遅くまで映画を見るかゲームをする習慣がついてしまって、案の定大学生のような生活スタイルに戻ってしまった。加えて関西はありえないほどの気温の変化により、夜はエアリズム一枚でいいほど暑く寝苦しい夜が続いている。頭の中ではハリウッドの通行人が夢はあるかと怒鳴り続けている。あの台詞に嫌気がさすのは、自分に夢がないからというのは明白だった。今の私は、台風に見舞われた人が街灯にしがみつくように、ただ目の前にある仕事を片付けることで精一杯だから。ロイオービソンが囃し立てるように歌うプリティウーマンを聴いて、大学生の時にバイトした喫茶店の常連のおばあちゃんのことを思い出した。歳をとるとどうしても昔のことばかり思い出してしまって、悲しくなってしまう。おばあちゃんもそれこそ淑女の様にお洒落に気を使う素敵な女性だった。就職で名古屋に行くことを伝えた時に、あなたはどこにいっても大丈夫、となにを根拠に言えるのかわからないほど力強く言ってくれたおばあちゃん。今の自分が、おばあちゃんに胸を張って会いに行ける社会人になれたのかわからない。目下の夢は、おばあちゃんに素敵なお土産を持って、自分の中で一番のおしゃれをして会いに行くことに決めた。いつ仙台に帰れるかは今のところわからないけれど。


遠い太鼓

阪神電車の車内は例年のごとく、ききすぎた冷房でよく冷えていた。冬は強すぎる暖房で車窓が白く曇る。どうしても適温に調節することができない阪神電車に、関西に住んで三年目にも入ると愛おしささえ感じるようになり、私はあらかじめ持っていた薄手のカーディガンに腕を通した。

 

半同棲している男の子は、同じ部署の人たちと奈良にキャンプに行く準備をしていた。私が誕生日に買ってあげたポーターのボストンバックは、久しぶりにその役目を果たすためいささか無理な量の荷物を飲み込まんとしていた。別にキャンプなんか好きじゃないし、少しもうらやましくないけど、縁もゆかりもない土地に配属された私にとって、土日丸々遊ぶ相手がいないのは寂しいものだった。土日をひとりきりで過ごすのは久しぶりで、久しぶりに気合を入れた掃除と洗濯にとりかかったが、それも土曜の昼過ぎには終わってしまった。掃除と洗濯で土日を費やすにはあまりにもレオパレスは狭い。

 

仙台の同じ高校に通った同級生が1人だけ尼崎にいることを思い出し、彼女に連絡を取ってみた。仙台で机を並べた私たちが(横ではなく前後だが)、難波の喫茶店で会うのはなんとも感慨深いものがある。彼女も尼崎には慣れてきたようだし、年上の彼氏とも婚約をしたらしい。ついに私たちもそんな年齢になったんだねと言うと、もう24歳だもんと彼女は微笑んだ。私はもう25歳だし(4月生まれ)、婚約の匂いは全くない生活を謳歌している。

 

まるで私が一人になったのを見計らったように、彼女以外からも三人の友人から婚約の知らせや結婚式の招待をしたいという旨の連絡が入った。あまりに立て続けにくるので、自分が結婚の神様にでもなったんじゃないかと思った。本当におめでたい気持ちと、立て続けに人の幸せを見せつけられたことによる疲労が半々だった。日曜の夜になっても彼氏は帰って来ず、私は冷蔵庫に今年の頭からぶちこまれてすっかり冷え切ったビールといつ買ったか分からない柿の種を晩ご飯の代わりにしながら、スマブラに明け暮れていた。もう25歳だというのが未だに信じられなかった。自分が子供の頃に思い描いていた25歳は、少なくとも柿の種を食べながらスマブラをする25歳ではなかった。でも、なんだかんだ言って私は今の暮らしが好きか嫌いかといえば好きである。ただ、30になる前にはもう少し大人になれていたらいいなと思う。多分今とそんなに変わらないんだろうけど。

whatever

四番搭乗口の待合席は、18時45分発 大阪行きの飛行機を待つ人の群れで埋まっていた。飛行機は新千歳空港で大雪の影響のため大幅に出発が遅れているとのアナウンスがあったが、果たしてそれがどれくらいの遅延になるのかについては触れられなかった。誰もが早く関西へと帰りたがって-もしくは行きたがって-いるのが重たい空気から感じられた。私は関西へと帰るのか、それとも向かうのだろうか。時計は19時半を指していた。


今回の年末年始の休暇は、前年よりもやや長い十連休となった。道中の新幹線で口を開けて寝ており、福島駅で目を覚ました時には完全な喉風邪にやられていた。おかげで十連休のうちほぼ半分は声を出さずに過ごす羽目になり、数少ない友人と家族以外とは顔すら合わせずに過ごした。ギャルとの毎年恒例となった飲み会だけはいくら断っても断れず、私は若手芸人のようにノートにマジックで文字を書く形式で飲み会に参加した。そんなのってありえないと思っていたけれど、やってみると意外と楽しかった。



仙台を発つ最終日、高校で仲の良かった友人と会った。彼女は少し痩せたようだった。高校時代は一緒にばかなことばかり-プリキュアを踊ったりとか授業そっちのけで手紙を書くとかその他諸々のかわいいことあらかた-したものだが、今回の帰省ではばかな話は何一つしなかった。小学校の教員として働いている彼女は、閉鎖的な職場環境に心をやられてしまったようだった。飛行機までの時間のほとんどは、あまりおいしくないスパゲティと彼女の仕事の話に終始した。彼女の仕事の話がふりかかったスパゲティはさらにおいしくなさに輪をかけ、最終的にはまずくなった。こんなことで感じたくはなかったけれど、我々は大人になってしまったのだと感じた。



22時間際に、ポンと軽いチャイムが鳴り、淡々とした声で本日の関西行きは欠航となったことが告げられた。当初の予定から五時間近くが経過していた。待合席中に我々のついたため息が響き渡った気がした。便の振替か払戻しを呼び掛けられたが、実際にはそれは払戻しの一択でしかなかった。カウンターでどちらにするか聞かれ、振替を希望すると、私より若そうな事務員の男の子が、明日の振替はできない、月曜なら便が空いているという旨をたくさんの余分な説明を交えながら教えてくれた。そういうのは振替とは呼ばないのだ。私はできるだけ綺麗な字で用紙に口座番号と名前を書いた。怒っている時に書く字は醜い。



結局この文章は、翌朝の新幹線の車内で書いている。十日も休んだというのに、一連の騒動で休んだ気がしなかった。膝に置いた鞄の中から、バイト先の喫茶店で買った珈琲豆の匂いがふいにして、少しだけ気分が和らいだ。喫茶店は相変わらず古ぼけていて、大きめの音量でオアシスが流れていて、世間に迫害された喫煙者達が煙草をしばいていた。豆を買うのは初めてで、あれだけ何度も挽いたのに百グラムの珈琲豆は意外と重く感じた。アルバイトをしていたときはただ好きな喫茶店ぐらいにしか思っていなかったけれど、ああいう店が長年変わらずに地元にあるということは、私が考えている以上にラッキーなことなのだとおもう。次帰って来るときは格安の飛行機だけは絶対やめておこう。

ネムルバカ

三ヶ月ぶりの仙台は、例年より確かに暑いように感じられた。道は空いており、道路には煙草の吸殻がこびりついてたり、ストロングゼロを手にした浮浪者が座り込んだりしていなかった。迎えに来てくれた友人二人は、例年通り肌を露出した服を着ており、片方はノースリーブのワンピース、片方はレザーのミニスカートという格好だった。私は白いシャツに白のコットンパンツを履いて巨大なボストンバッグを抱えていたので、さながら長年入院していたサナトリウムから退院したばかりの疾患者のようだった。三人で並んで歩く姿がショーウィンドウにうつると、我ながらすごい組み合わせだなと笑ってしまった。


この二日で五人の友人と会い、酒を飲みながらーもしくはお茶をしばきながらー色んな話をした。その中で一番興味深い話をしたのが、レザーのミニスカートを履きこなすギャルだった。彼女はいつも素っ頓狂な事を言うが、その考えに至るまでの過程を聞くと思わず納得させられる根拠があり、私はそんな彼女の話を聞くのが好きだった。彼女も私に話をするのは面白いようで、側から見れば両極端の見た目な私達は意外と長い付き合いになっている。


正月も彼女とせり鍋を食べたお馴染みの居酒屋へ行くと、意外と店内は空いていた。お馴染みの緑茶ハイが来ると、お馴染みの恋人へ溜まった不平不満を話し始めた。彼女が恋人に一生許さないけど結婚したい、と打ち明けると、恋人が一生許さない相手となぜ結婚できるのか分からない、と返事をした事にかなり腹を立てていた。私も彼女が言っていることは全く分からなかった。「彼のした事は一生許したくないけど、でもここで私が彼と別れて、彼が私との反省を踏まえて新しい恋愛をうまく進めるのが納得いかないの。だから、結婚して一生一緒になることが、一生許さないことと同義になるの」彼女は煙草の火を揉み消して、納得したでしょと微笑み、私はそうだねと思わず頷いていた。やっぱり彼女の考え方は素っ頓狂で、そしてかわいい。



帰省

年下の恋人は明け方に帰って来た。終電を逃して、カラオケで時間を潰して始発で帰って来たらしい。何が真実で何が嘘かは分からないし、知りたいとも思わなかった。怒ってる?と聞かれたので黙って頭を撫でた。何年歳を重ねても、それに見合うだけの経験と自信を持たない私は、朝帰りした恋人を怒る気持ちにもなれない。


新大阪駅は覚悟していても落胆せざるを得ないほど、帰省をするーもしくは帰省したー人達でごった返していた。途中で外国人に道を聞かれ、目指していた時刻の電車に乗れないことは確定していたので、ろくに時刻表も確かめず自動券売機で適当に切符を買った。改札の前には駅員が貼り付き、わざわざ切符やICカードを乗客の代わりに改札に通していた。マップも開かずに道を聞いてくる外国人にも、駅員の補助が無いと改札も通れない外国人にも、嫌気がさした。疲労度に比例して心は狭くなる。本当はこんな些細なことに嫌気がさす自分に、そして毎度のことながら切符も持たずに大阪仙台間の長距離帰省に挑む自分にこそ、嫌気がさしているのに。


車内は案の定満席で、5号車と4号車の連結部分に立ち尽くすことになった。車窓の景色で暇を潰せたのはせいぜい京都までで、あとはポーターのボストンバッグに腰掛けて文庫本を読んでやり過ごした。「恋と水素」という実際にあったドイツ飛行船爆発事故をモチーフにした話を読み終わったところで丁度東京に着いた。東京は新大阪以上に人がごった返しており、 駅員がまるで沈没した船の破片にしがみつくように「最後尾」とかかれたプラカードを手にして人の海を漂っていた。お盆の帰省は航海に似ている。前もって緻密な計画を立てた者だけが安全な航路ーこの場合でいうと飛行機にあたるーを確保し、思いつきで帆を出した私のような人間は、難破することになる。それでも私は、負け惜しみじゃないけれど、新幹線の連結部分で本を読むのが実は好きだ。負け惜しみじゃないけれど。

アーバンライナー

久しぶりに昔のブログを読んだら、あまりに自由で怠惰だった生活を思い出して、泣きたくなるほど羨ましくなった。ブログを書く時は大体雨が降っていたことに気が付き、少し笑った。今は近鉄に乗りながら名古屋駅を目指している。空はまさに秋晴れとしか言いようのない、澄んだ青をしている。

入社して約半年が過ぎ、社会人としての毎日にも慣れてきた。関西支社に配属になり、居住地を住み慣れた仙台から尼崎へと移したことは、私の毎日を否が応でも変えてしまった。弊社から割り当てられたレオパレスは、驚く―2ちゃんねるを読んで事実を知っていたとしても驚く―ほど壁が薄い。大きな川が多い。汚い浮浪者も多い。野良猫も多い。神戸に近いし梅田にも近い。会社は学校みたい。建築業界は理不尽。コンロはやっぱりガスが良い。阪神戦ばかり放映される。お兄ちゃんがいないのでアニメを見ない。彼氏が出来た。友だちもできた。同行は楽しい。強引な車線変更は危ない(大きな事故を2回見た)。
今は電話を取りながらの業務なので、毎日沢山文字を書く。入社してからボールペンとノートを消費した数は、明らかに大学四年間のそれと比較にならないほどだ。でも、それらは誰に宛てたわけでもない、仕事が終わってしまえば何の内容も持たない文字の羅列であって、私の書きたい文章ではない。ブログも特に特定の誰かに向けたものではないけれど、ここには私の感情が詰まっている。読めば当時の情景が温かな息を吹き返す。そういった文章を書くのは本当に久しぶりのことで、ただ単純に、衝動的に設けたこの場を途絶えさせたくないと思う。


視線を上げると、いつの間にか車窓には目に痛いほど緑の果樹園が広がっていた。今日は暑くなりそうだ。黒のカーディガンを脱ぎ、畳んで黒のトートバッグにしまった。今日は黒地に白の小花柄の箱ひだのワンピースを着ている。去年の自分の決意は虚しく、今年も私は黒ばかり着ている。

それでも町は廻っている

前回の記事から随分間が空いてしまった。気が付けばもう三月になり―私はいつも気が付くとかなりの月日を跨ぎがちだ―おそらく学生のうちに書く記事はこれが最後になるだろう。社会人になってからも記事を書けるだけの暇や、そもそも書くことがあるかどうか分からないし、そう考えるともしかしたらブログ自体がこれで最後になるかもしれない。自分の思ったことや行動を文章に起こす作業は、自身を理解するのに私にとってはとても適した作業だったように思う。文章を読み返すと、浜松から仙台まで乗り継いだ夜行バスのシートの感触や、喫茶店で珈琲豆を挽いた時の匂いや、新浦安のむせ返るような熱気を思い出せる。そしてそれを、少なからず自分以外の誰かと共有できた(かもしれない)ことを、実はかなり嬉しく思っている。大学と喫茶店を往復するつまらない毎日も、私以外の誰かにとっては新鮮な日々だったかもしれないし、出来ることならこれからも細細と続けていきたいけれど、それは先の自分に委ねることにする。


二月の末で喫茶店のアルバイトを辞めた。常連客にだけは、レジで会計をする際に今日で最後だということを伝えることにした。意外なことに、誰も彼もが別れを惜しんでくれた。普段話したことのないサラリーマンですら握手をしてくれて、この分だと彼女に挨拶する時は泣いてしまいそうだなと危惧した。
彼女はいつものように、夕方に嵐のごとくやって来た。大きな声で珈琲を注文してからいつもの席につき、小刻みに指を揺らしながらぶつぶつと独り言を続けた。珈琲を持っていくとローファーを褒めてくれたので、ローファーが好きなのだと答えた。帰り際は定休日を確認し、私はこのやり取りももうやることは無いのだと思い胸がつかえてしまいそうになりながら、なんとか水曜日だと伝えた。勢い良く帰ろうとする彼女を引き止め、自分が今日でこの店をやめるのだということを繰り返し伝えると、三回目でようやく彼女は事態を把握したようだった。なんでもっと早く言わないの、と大きな声を出しながら、その細い体のどこから出るのか分からないほどの強さで力いっぱい抱きしめてくれた。泣きながら頭を下げると、綺麗に折り目のついた一万円札を渡された。とても受け取れないと言っても彼女は頑なに押し付けて、代わりに手紙を書くように言い、私は次回給料を受け取りに来る時必ず手紙を書くと約束した。彼女は満足したように、いつもと変わらない笑顔で手を振りながら去って行った。


彼女の大声のおかげで、私がやめるという情報は瞬く間に店内に広がり、常連でない客からですら声をかけてくれた。何人かはラインのIDを書いた紙をくれた。土曜と月曜は必ず来てくれていた男の子は、何故か電話番号だけを書いた紙をくれた。ラインのIDが溢れる中で、時代錯誤な電話番号はとても目立っていた。ラインのIDと、エプロンのポケットから出てきたその他諸々のゴミを屑籠に放り、おばあちゃんから貰った一万円札と、男の子からもらった電話番号だけ、そっと財布にしまった。


私が失敗に気がついたのは、三月に入りしばらく経ってからのことだった。飲み会が続き、財布の中が無駄なレシートで溢れ始め、レシートともう今後使わないであろう仙台にしかない店のクーポンや会員カードはまとめて処分した。四月からは名古屋のホテルに缶詰になるので、引っ越しの準備も始めた。床に溢れるものは大抵いらないような気がした。片付けを終えた部屋にはまったく収納力が生かされていないすかすかのチェストと、勉強机と、スプリングの切れたマットレスが横たわるセミダブルのベッドと、何年も蓋を開けられていない電子ピアノだけが残された。ベッドに寝ころび、そういえば男の子に電話をしていないことに気が付き、財布を開いた。財布にはお金と僅かなカード類だけが残され、私は巨大な溜息をついた。